Alexa Day 2018に参加した

先日Alexa Day 2018に参加した
そのレポートを書く

Alexa Day 2018とはなんなのか

タイトル通り、Alexaに関するトークセッション目白押しの1日!
運営主体がAWSの方らしく、クラウドが好きなエンジニアの方(技術的な話はよくわからないのでこの表現が正しいのかわからない)が多数参加されている印象でした。

alexaday2018.jaws-ug.jp 出演者のスライドや、参加者のブログはここにまとめられているので、興味ある方は絶対読んだ方がいい!

まだまだAlexaスキル制作事例が少ないので、実際に作って見てどうだったかという事例が紹介されているのは本当にありがたいです🙏
以前CAMPHOR-アドベントカレンダーでVUIに関して調べてブログを書いたときに、GUIよりもVUIの方をやりたいな、と思っていて、今回Alexaのイベントへの参加を決心しました。
セッションを聞いてAlexaは気前よく色々キットを公開しているので、自分でも何か作ってみよう!と思った1日でした

技術には弱いけど、VUIデザインに興味あるよ〜って人向けに、スライドの読む順番を勝手に決めた

  1. Alexa Skills Kitでプロダクトの可能性を広げる(Alexaの概要から制作事例でとっつきやすい)
  2. How do we connect VUI to the real services using serverless (前半がVUXデザイナーの必要性)
  3. kokexaの話(作るのに必要なものがわかるので作りたくなってくる)
  4. Alexa and Machine Learning on AWS(Alexaで何ができるのかを知る)
  5. パルコ様事例にみるAlexaとデジタルサイネージを連携する方法(ぶつかりポイントについて知る)
  6. Alexa はどこにでも。AVSが開くAlexa Enabled なライフスタイル(デバイスについて知る)
  7. Alexa連携デバイスクラウドを構成するAWS ソリューション(IoTデバイス作り手の話)

私が参加したセッションのメモを晒す

今日から始めるAlexaのプロトタイプ開発

  • 音声技術は単一指向マイク→トランシーバー→音声起動・ノイキャンと発展していて、今は360度マイク・検出範囲の拡大の時代が来た!
  • ラズパイを前提としたAmazon AVS開発キット(公式サイトにある)を買えば、利用に応じたオーディオフロントエンド環境を構築できる!
  • 電子工作でechoみたいなものが作れる!

Alexa Skills Kitでプロダクトの可能性を広げる

  • リクルートマーケティングパートナーズでゼクシイキッチンアプリを開発された方のセッション。
  • Amazon Alexaを活用するには、Alexa Skill Kit(ASK・ソフトウェア側)とAlexa Voice Service(AVS・デバイス側)がある。
  • AVSは、デバイスから簡単にAlexaをつかうためのもの。
  • ASKには、カスタム対応モデル、スマートホームスキル、フラッシュブリーフィング、ビデオスキルがある。
  • フラッシュブリーフィング...HTTPSで利用できるRSSフィードがあればつくれる
  • スマートホームスキル...呼び出し名が不要
VUIの設計
  • 目的とユーザストーリの設定
  • 台本の作成
  • 対話フローの作成
  • スキル構築のための準備
ゼクシイキッチンを作るにあたって今回考えなかったこと
  • アプリのキャラ設定
  • SSMLを使ってより自然な発話を目指す
  • 0からコンテンツを作るならいいけど、既存コンテンツを活用して早く出したいときは無視
  • ゼクシイキッチンは動画が売り
  • echoは動画無理、動画から音声だけ流すのも無理。show待ち
ゼクシイキッチンの目的
  • 毎日献立を考えるのは大変
  • 材料、手順を教えてくれる
  • 冷蔵庫の中の材料からアレクサにオススメの料理を聞く
台本
  • 質問と返答を紙に書いていく
  • いろんなパターンで話しかけてくるので、それらに合わせた台本も考えていく
対話フロー
  • 処理をどうしたらいいのか考えていく
  • 前回中断した部分の続きから始められるようにした
  • セッションは十数秒になる
  • セッションを維持できないので、ユーザIDを持たせて進捗管理
  • 永続的なデータベースに情報を持たせるべき
  • インテントを呼ぶ発話のバリエーションを増やす.70パターンくらい
サーバ
  • AWS Lamda Function
  • 自作サーバ
  • SDKべんり!
  • Node.jsがおすすめ
  • Amazon skill kit CLI
テスト
  • echosim.io
運用
  • 利用状況をチェックしましょう。どんなインテントがよばれているか
  • ワードクラウドでよくあがってくるキーワードを確認する
  • なるべく多くのサンプル発話を登録しておくのがいい
  • キーワードのゆれ
  • ひらがな漢字
  • シェフ名は苗字と名前をきってる
  • 表記揺れ
  • データ入れ直したりする?→キーワード変えると再申請

"アレクサ、パルコ をひらいて" 〜ショッピングセンターのAlexa活用のねらい〜

  • パルコの店頭にAlexaをおく前提
  • 池袋パルコのお問い合わせ集計の記録をもとによくあるお問い合わせを中心に600種類
  • 家ではなく、店頭におく.一般的なお店じゃなくてParco用のスキル
パルコの理念は「テクノロジーで接客を拡張する」
  • B2Cではコミュニケーションの手段が変化
  • B2Bではテナントの人手不足
  • 小売業は求人倍率が高く、労働生産性が下がっている
  • スマスピで24時間パルコ。来店前後でも接客を
ロボットは人より接客が上手かも
  • ロボット接客>>>インフォメーションカウンター
  • 限られた有人窓口では接客ロスがあった
  • お問い合わせ履歴はデータに残せる
  • Alexaはアンドロイドやロボットなどと比べてコストが安い
  • showがないので、端末と連携させる
  • 入店オリエンテーションをオンライン化。マニュアルの必要としないもの、alexaにきける
VUIの設計はお問い合わせベース
  • ブランド名の発音、略称、ゆらぎ。ひたすらカスタムスロットに!!!
お店に置くならではの使い方
  • 専用什器つくる
  • 他のスキル発動させたくない
  • 端末設定で住所があるのでフロアわけはそれで
  • メンテナンスのしやすさ。極力インテントを入れ替えないようにする。

ハードウェアビジネス側から見た音声認識家電の現状とこれから

家電は買い替えタイミングがもっとも重要!
  • どうやって買い替えさせる?
  • TVはアトラクションポイントがある!
  • 洗面台はどうやって買い替えさせる?
  • トイレ借りて、違いがわかる?Alexaで差別化させる
  • サイクルは車は5年に1回、家電は2年に1回
  • 世の中の出力はリッチになった分、入力もリッチにしないといけない!音声認識あつい
CES
ASK対応家電
  • 従来家電 → スマート家電 → ASK家電
  • スマート家電からASK家電にスイッチするのにコストが0だった
  • 従来家電とスマート家電はハードルが高かった(WiFi搭載とかアプリ制作とか)
  • で、ASK家電にスイッチするのはコストあんまいらへんかった
  • Alexa APIをつなぎこむだけでスイッチできた!
今後
  • 音声家電は4m歩いてボタン押すが省略できる!ので普及しそう
  • AVS系はもうちょい時間かかりそう
  • ローカルのマイコン
  • ハードウェアスタートアップはフランスがあつい。SKULLY
  • Alexa vs GoogleiPhone vs Androidみたいな感じ

最後に

コード書かなくてもスキル開発できるらしい smarthacks.jp

新居をスマートホームに改造したいから、長く住みたい家を探すぞ〜〜〜!
ProcessingとArduinoとラズパイのお勉強をしていろいろおもちゃをつくってお家を改造したい!ワクワク